中絶可能な週数と期間

Operable

初期中絶と中期中絶

人工妊娠中絶手術は、妊娠12週未満の初期中絶と、妊娠12週以降~妊娠22週未満の中期中絶に分けられています。いずれにしても、中絶手術が可能なのは妊娠22週未満までとなっており、どのような理由があったとしても、それ以降の中絶手術を行うことは母体保護法という法律で禁止されています。

当クリニックでは、お身体への負担が少ない妊娠12週未満の初期中絶手術を行っております。妊娠12週を超えた中期中絶をされる場合、出産形式での中絶方法になることや、役所へ「死産届」の提出が必要になることから、身体も心も負担が大きくなると考えております。そのため、迷われている方も、まずは一度受診されることをおすすめしております。当クリニックは、患者様がどのような選択をされてもサポートいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

初期中絶 中期中絶
対応週数 12週未満(11週6日まで) 12週以降、22週未満(21週6日まで)
手術方法 吸引法またはソウハ法 分娩(※入院が必要になる)

初期中絶

対応週数 12週未満(11週6日まで)
手術方法 吸引法またはソウハ法

中期中絶

対応週数 12週以降、22週未満(21週6日まで)
手術方法 分娩(※入院が必要になる)

診察のご予約はこちら

開院時間|10:00~19:00 ※最終受付 18:00

妊娠週数の計算方法

妊娠週数は、「最終月経日」「超音波診断」によって確定します。それぞれくわしくご説明いたします。

最終月経日から計算 最後に生理がきた日を「妊娠0週0日」と起点して、一週7日と計算し、妊娠40週0日が出産予定日であると推測します。この計算方法は、WHO(世界保健機関)が定める妊娠期間の定義に基づくものです。初期中絶手術が可能な妊娠12週未満はおおよそ妊娠3ヵ月、中絶手術が可能な妊娠22週未満はおおよそ妊娠6か月ということになります。なお、最終月経日が定かでなく妊娠週数が不明の場合、ご自身の体感よりも妊娠週数が経過していることがあるため注意が必要です。
妊娠初期の超音波診断 妊娠週数を知る方法として、CRLを調べる子宮の超音波検査が挙げられます。CRLとはCrown(頭の先) Rump(お尻) Length(長さ)の頭文字で、胎児の頭の先からお尻までの長さのことです。「胎児頭殿長」とも言われています。CRLを測定することで、出産予定日を割り出すことができます。最終月経日から計算する方法よりも、正確に確実に妊娠週数が分かる方法と言えます。

News

お知らせ

  • 2023/01/05

    お急ぎの方はお電話でご予約をお願いします。

  • 2022/05/09

    HPVワクチン9価(シルガード9)のご予約承ります。